目次
マンモとは
マンモとは「乳房・おっぱい」のことです。助産師神藤多喜子先生考案の女性のためのバストケアです。おっぱいは、子宮、卵巣とダイレクトに繋がっている、女性にとっては大切な部分です。
卵巣では女性ホルモンが作られており、生理前や排卵期におっぱいが張ったり、痛くなったりするのは、この女性ホルモンによるものです。
ホルモンバランスがとれているおっぱいは、弾力があってふわふわしており、子宮も同じように温かくふわふわになります。
手足などは運動不足の現代人であっても、毎日の生活の中で自然と動かしていますが、胸部は意識して動かしてあげないと、最も動きが悪くなる部分なのです。
詳しくはコチラ
おっぱいチェック
次の10個の質問のうち、いくつ自分にあてはまるでしょうか?自分のおっぱいを触って、確認してみましょう。
□ 左右のおっぱいの大きさが違う
□ おっぱいが360度自由自在に動かない
□ おっぱいが温かくない
□ 触ると硬くてふわふわしていない
□ おっぱいにしこりがある
□ おっぱいとおっぱい周辺に痛みがある
□ 生理前におっぱいが痛む
□ 生理痛が重い
□ 生理周期が不調
□ 生理が5日以上ある
チェックが5個以上あった方は、赤信号!
セルフケアとしておっぱい体操を始めれば、遅過ぎることはありません。
生活習慣チェック
理想的なおっぱいをつくるためには、おっぱい周辺の血行を良くする事が大切。そのためにはおっぱい体操が有効ですが、生活習慣の見直しも大切です。
セルフチェックをしてみましょう。
□ 生理不順、または生理痛、PMSがある
□ いつも手足が冷たい、冷え性
□ ヒールのある靴を履くことが多い
□ 夏はノースリーブの服をよく着る
□ ワイヤー入りのブラジャーを使っている
□ エアコンの効いた屋内で過ごすことが多い
□ 一日中オフィスでパソコンに向かうデスクワークだ
□ 入浴は湯船につからず、シャワーだけが多い
□ 夜遅くに食事をとる事が多い
□ 甘いものやパン、洋菓子が好き
□ 外食が多い、または加工品や揚げ物が多い
□ 便秘気味だ
チェックが5個以上あった方は、生活習慣を見直すタイミングです。
セルフケアとして、おっぱい体操も毎日欠かさず行っていきましょう。
マンモリラクゼーションのうれしい効果
1 ホルモンバランスが整えられる!2 血液やリンパの流れを改善!
3 おっぱいの形、大きさが変わる!
4 顔のシワ、たるみが激減!
5 美肌に驚きの効果あり!
6 筋肉を動かして、肩こり解消にも!
7 生理トラブルや更年期の症状を改善!
8 乳癌、乳腺症などの予防にもなる!
マンモリラクゼーション100分の流れ
カウンセリング
まずカウンセリングシートにご記入頂きまして、生活、食事、運動、習慣についてヒアリングさせて頂きます。
※カウンセリングの所要時間は、お客様により異なりますが、30分~50分程お時間に余裕をもってご予約下さい。
ガルシャナ
絹の手袋でドライマッサージ
詳しくはコチラ
上腕・胸・肩・背中のストレッチ
上腕や大胸筋を伸ばして、おっぱい周辺の筋肉の弾力をつけます
おっぱい外し
胸の筋肉に張り付いたおっぱいを外すために行います
おっぱい揺らし
おっぱいの血液やリンパの循環を良くして、柔らかくするために行います
胸腺マッサージ
胸腺はおっぱいの間、心臓に近い場所にあり、多くの細胞が集まり、リンパ液の分泌が盛んに行われています。胸腺も日常生活では動かす事のできない場所なので、刺激を与えて循環を良くしましょう!
ヘッド&フェイストリートメント
主に頭皮のマッサージでお顔のリフトアップや、神経の緊張を緩めます
ヨガニドラー
施術の最後にガイド瞑想で願望の種まき
詳しくはコチラ
セルフケア
ご自宅でできるセルフケア方法『おっぱい体操』(おっぱいはずしとおっぱい揺らし)をお教えします。
只今モニター価格でお受けできます♪
★マンモリラクゼーションコース
100分 10,000円→7,000円
※別途交通費を頂戴致します。交通費の詳細はコチラ
+20分1,000円でオプションはいかがでしょうか?
オプションその1・・・ 足裏ヘナ
電磁波を沢山浴びた、体に溜まった毒素を足裏からデトックス
詳しくはコチラ
オプションその2・・・骨盤ケア
骨盤呼吸運動で下半身も血流アップ!
詳しくはコチラ
オプションその3・・・ボディケア
肩や腰などご希望の箇所を部分マッサージ
詳しくはコチラ